ブログ村 子供写真

Design It!

Design It!: From Programmer to Software Architect (The Pragmatic Programmers)

Design It!: From Programmer to Software Architect (The Pragmatic Programmers)

サブタイトルに"From Programer to Software Architect"とあるように、ソフトウェアアーキテクトへの入門のために本書を読み進めていき、読書メモをつけていく。

Software architecture is so important that every software developer should know how to design it. ... You will learn how to apply essential design principles and practices, which will make you a stronger programmer, architect, and technical leader.

ソフトウェアアーキテクチャのデザイン方法を知る必要がある。

Designing great software requires more than mastery of principles and practices. ... you'll learn how to use design thinking and human-centered methods to design software architectures collaboratively with your team.

優れたプロダクトを作るためにどのようにデザインし、それをチームで実現していくか?

本書は誰に向けられているのか?

If you're completely new to software architecture design

いわゆる初心者、これはまぁわかる。

If you're a programmer who already knows a thing or two about architecture

すでにプログラミングの経験のある人、ここではプログラミングを組めるならば大なり小なり、アーキテクチャを扱っていると捉えられている。ここは大事、プログラミングしないアーキテクトはそもそも想定されていない。コードを書く人間からしたらあたりまえだけど、なぜか本邦ではこの常識が通じないソフト屋が存在するらしい。

If you're already a software architect

すでに実務についている人、まぁこれもわかる。

本書をどのように読み進めるのか?

3部で構成されている。1部と2部は頭から読み進めることを想定している。3部は簡易のリファレンスとして利用可能である。

In Part 1 you'll learn the basics of software architecture and design thinking needed to become an architect.

In Part 2 you'll learn the essential skills and knowledge all software architects possess.

Part 3 includes a set of practical architecture design methods.

プログラミング向いてるとか向いてないとか

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

読んでみたけど良い本でした。

結論から述べると好きなら向いてる。
問題は生きる手段として好きじゃないけど仕事にしてる、ないししようとしている人だよね。心、体を壊そうと関係ない、辞めればよいみたいな意見もあるにはあるんでしょうけど、ソフトウェアの需要を考えると、好きじゃないけど向いてる人の教育・訓練方法の確立は早いことしといた方がいいのも事実なんだろうけど。

カメラ駆動開発

とりあえず忙しすぎて写真撮れてない写真撮れてない。

 

なんか気になってたライカとパナからすごいのが来た。

 

中古で試しに買ったsaマウントの24mm art 、50mm artは売却する。

 

24は現状でさえ不満が残るレンズなのでフルサイズで使う気になれないし。50はいいレンズだけど画角がわたしには合わない。

 

12-24 art はそのままで、28mm artが将来的には欲しい。

 

とりあえず今は仕事を頑張る。あとnikonは大丈夫なのか?Nikon1が実は一番他社と差異化できるプロダクトでしたとかなったら目も当てられない。

 

自己投資

なんか定期的にこの手の話になるけど・・・
axia.co.jp

リンク先の記事で述べられていることはごもっともだと思うので、特にこれと言ってコメントはない。あとは、子育てしてるとかだとどう学習時間を確保して、その効率をあげたらよいか?業務からの学びを最大化するには?業務時間内にどう学習時間を確保するか?が問題になるだけだと思う。

なんだけど、どうも例にあげられているAさんのやり方を擁護するような、はっきり言って意味不明なブクマがたくさんついてて理解に苦しむ。
あと、ハードのスキルとかだと人に付くスキルが設備に依存して汎用性、可搬性がないけどソフトのスキルならある程度の可搬性があるからスキルがつけば転職だってできるわけで、スキルが自分の資産になると思うのだけど。

あと、勉強しないならエンジニアに向かないは是だとわたしも思う。ハードウェアの仕事は好きでも家でやるには色々と制限、制約があるけど、ソフトをいじるのは別にPCあればできるし(ネットワークインフラ系が違うのは知ってるよ)なんでやらないのかがわからんし。やりたくない、仕事は仕事で割り切るならそれはそれで、仕事時間内での効率を最大化するしかないよね。

気力×体力×時間

子育て中のエンジニアの人ってどうやって時間のやりくりしてるんですかー。

 

成果出してれば文句は言われないので会社でRustやら触って補填してるけど。時間足らない。

 

ぼちぼち会社では無線周りの回路やらも触り始めるから時間がさらに足らなくなる。