ブログ村 子供写真

sd Quattroとお出かけ

f:id:Ioannes:20180304131230j:plain
今更の梅です。桜じゃなくて。

f:id:Ioannes:20180311125739j:plain

f:id:Ioannes:20180311132442j:plain

この辺はまだ三月の写真です。フィルムカメラか?ってくらいのタイムラグが・・・。

f:id:Ioannes:20180401134530j:plain
さくら祭りの日、商店街の魚屋さん。イカ美味しかった~。

f:id:Ioannes:20180401143313j:plain
最近はカメラを向けると色んな顔をしてくれているので撮って楽しいです。

f:id:Ioannes:20180401152047j:plain
下の子の写真がないのは、終始ベビーカーで爆睡だったため。

sd Quattroで家族のスナップ写真を撮る人もあんましいないだろうから、参考になるかわからんですけど・・・。
バッテリーグリップなしなら、まぁなんとか持ち歩こうと思える。EVF(特に!)の立ち上がりが弱いので、基本電源はいれっぱなし。AFを使うとごりごりバッテリーが減るので、基本MFで撮影を推奨します。そもそも、AFが実用か疑問が残るし(被写体によるけど)。

レンズのおすすめは、わたしの使ってるsigma24mm artかsigma35mm artないし、sigma 30mm artです。便利ズームももちろん良いのですが、マニュアルフォーカスが使いにくいのと、あとスナップでズームは画角と深度が決まらずしんどい思いをすることになるので、清く単焦点の寄り引きと、絞りで絵を作った方がよいと思います。

勿論、失敗カットもあるんですが、絞りを解放にして色気をだしたショットが概してミスショットになっています。上記の写真など基本絞りはF4~F5.6です。戸外のオープンスペースなら、背景との距離もあくので実焦点距離24mmのレンズで絞ってもある程度は背景をぼかせます。

今から光がどんどん増えていくのでFoveonスタートしてみたい人は買っちゃえ買っちゃえ。
現像についてはまた今度まとめて記事にしたいのですが、写真のディテール(マイクロコントラスト)と諧調を切り分けて現像できるので、軟調でありながら、きちんとした解像感をもった写真を仕上げれるのがQuattroの良い点だとは思う。
普通のセンサーで、軟調にしてそれでいて、シャープネスをがりがりかけたらなんか、私には違和感のある写真になる。この辺はまた今度。

新年度

f:id:Ioannes:20180401141411j:plain

  • sd Quattro, Sigma 24mm f1.4 - A auto F8
  • wh 晴れ
  • サンセットレッド(konica風)

さくら祭りにいってきました。いやー、人が多かった。

写真の現像が間に合わないので、更新はぼちぼちにやっていきたいと思います。

この写真からなんですが、写真現像のワークフローを変更しました。

Lightroom6からCCに変更です。現像はSigma Photo Proで済ます点に変更はないのですが、写真の管理を変更しました。あとは、SPPで処理しきれない分があれば、Photo Shop CCを使ってみるぐらいかな。

撮影も、標準レンズをSigma24mmf1.4、rawの画質はLow、アスペクト比も3:2をデフォルトに変更した。

ホワイトバランスは晴天(デーライト)、カラーモードはコダックの気分ならクラシックブルー、フジの気分ならフォレストグリーンにしています。

コニカのフィルムは使ったことないけど、さくらフィルムということで、サンセットレッドで桜の写真は現像してみました。

そもそも疎結合なアプリケーション

設計の話ではなくて、Offlineで稼働できるWebアプリケーションな話

Offline First

PWAとかは話題になってるけど、どうなんかね。実装は間に合いそうにないけど、CouchDB/PouchDB前提で組んでる。フレームワークとしてはHoodie jsがあるけど、まだ触れてない。

Say Hello to Offline First
neighbourhood.ie

はぐっとプリキュアはお子様の意識を変えるのか否か

すーごく、どうでもよいことなんだ。でも気になったから書くんだ。
主役3人それぞれのパパ(キャラクター名を覚えてないので、ピンク、アオ、キイロ)が出てくるんですが、ピンク、初回から共働きの妻が仕事で忙しいからすすんで夕食を作るよ!と発言、今週の回でアオのパパが家で普通に夕飯つくってるシーンがさらっと流れる。
まじかーなわけですよ。なんか、すごく現代的というか、なんというか。子ども向けアニメを見る視点としてはどうなん?なわけですが、常識ってもしかしたらこういうとこから変わっていくのかもしれないし。

Ionicでモバイルアプリ入門するのに必要なのは?

ioannes.hatenablog.jp

さて、前回のつづきです。

Ionicを使っていくうえで必要となる前提知識とかってなんかあるの?

あるにはあるけど、その知識・技能のエキスパートである必要はないよ!

Ionic Frameworkの概要

  • Angular
  • Cordova

それぞれの技術要素を前提としてるので、多少は理解してないとしんどいよ。

Nativeアプリとの違い

はしょるけど、違いを理解してね。

とりあえず、CH1は大して必要じゃないのでざーっといきます。
初心者であればProgateとかをざーっとやれば、HTML,CSS,JavaScriptは大丈夫です。

初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発

初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発

心配ならこの本で、学べば問題ないと思います。
あと、この期におよんでjQueryに時間割くのは無駄だと思うので注意してね。(やるのを否定はしないけど・・・)
Angularはなかなかに学習コストが高いのでしんどい。公式のチュートリアルやドキュメントで必要なことは理解できますが、ちょい厳しいので、公式を読んで、手を動かしてみていまいちな感じでしたら、下記の書籍で整理しなおすとよいかもしれません。
Angularデベロッパーズガイド  高速かつ堅牢に動作するフロントエンドフレームワーク

Angularデベロッパーズガイド 高速かつ堅牢に動作するフロントエンドフレームワーク

あと、Ionic1とIonic2は全然違うし、AngularとAngularJsは全然違うのでググるときは気を付けてくださいね。